TOPICS
- 第17回ライオンズカップU10・U16サッカー交流大会2025年3月30日 長浜・湖北地域の未来を担う青少年世代の選手と指導者がサッカーを通じて親睦と交流を深めることで青少年の健全育成に寄与するとともに、サッカー競技の習得、向上を図ることを目的として神照運動公園グランドにて […]
- クラブ取材献血を開催しました今年度2回目のクラブ主催献血をイオン長浜店駐車場で開催しました。 180名の方にご来場いただき、140名の方に採血していただきました。皆様のご協力に感謝いたします。
- 2月第2例会を開催しましたゲストスピーカーに滋賀県立大学環境科学部 環境生態学科教授・環境科学部長 丸尾雅啓様をお迎えし、10月に実施した環境事業の結果報告等についてスピーチいただき、ゴミ回収を通じて現在のびわ湖周辺の環境について詳しく知ることが […]
- 2月第1例会を開催しました滋賀骨髄献血の和を広げる会会長の片岡智一様をゲストにお迎えして「いのちのバトン」をテーマにご講話いただきました。当クラブもできることを少しでも考えながら骨髄バンクの普及啓発活動をサポートしていきたいと思います。
- 国際平和ポスター入賞作品展示2025年1月24日 第37回国際平和ポスターコンテストの入賞作品21点の展示を行いました。 長浜信用金庫本店での展示は終了しましたが、長浜市役所1階市民交流ホールにて1月24日から2月6日まで展示させていただきます。

長浜ライオンズクラブ
長浜ライオンズクラブは、ライオンズクラブ国際協会335-C地区に所属する奉仕団体です。
1961年4月に京都ライオンズクラブのスポンサーにより誕生した日本で200番目にできたクラブで、今年で63年目を迎え地域に根ざした奉仕活動を展開すべく事業を行っています。

今年度国際会長テーマ
「We Serve(われわれは奉仕する)」 ~パティ・ヒル(Dr. Patti Hill)~
奉仕活動
ライオンズクラブ創設以来100年間にわたり、身近にあるいは世界に助けを必要とする人がいればいつでも、
ライオンズ・メンバーは「ウィ・サーブ(We Serve)」をモットーとして支援の手を差し伸べてきました。
We Serve(われわれは奉仕する)
ライオンズクラブは207の国または地理的領域で約135万人の会員が、地域社会のニーズにこたえるべく奉仕を実施しています。特に世界中で失明予防、薬物乱用防止、糖尿病教育などの困難な分野に取り組んでいます
地球市民
ライオンズクラブ会員は災害に対する緊急支援に加え、長期的な支援計画も行っています。ライオンズは途上国へ配布するための中古眼鏡の収集・リサイクル活動や、何百万人もの人々に対し、河川失明症の予防を行っています。
地域社会のリーダー
ライオンズは地域社会における人々の生活の質の向上を目指し、公園の設置や病院支援、水処理施設の建設などを行っています。